精神障害者やその家族の相談に応じて、病状が悪化しないように様々な支援をするのが精神保健福祉相談員。保健所や精神保健福祉センターなどの公立施設で、精神障害者やその家族を対象に、様々な相談や悩みを受け、精神的な負担が軽減できる様、また、病状が回復できる様に様々な方法や援助を行っています。
精神障害者は精神状態が不安定だったり、情緒が落ち着かなかったり、何かに不安を抱いて生活している場合もある為、精神障害者の方が安心して日々の生活を送る為には、ご家族の協力が必要不可欠です。その為、精神保健福祉相談員は、障害者本人だけでなく、ご家族の方とも面会し、ご家族の方に病気に関する説明をすると共に病気に関する理解を促します。そして、精神障害者やそのご家族の相談や要望に応じる事で、日常生活が安心して送れるよう、また社会復帰が出来るようなアドバイスや支援を行います。
また、所轄地域内の精神保健福祉に関する実態の把握や訪問指導を行い、様々な活動に対する援助や指導を行ったり、理解を深める為の教育や広報活動なども行っています。
精神保健福祉相談員は、保険師などから分化した仕事であり、保険師以外の資格で精神保健福祉士資格が必要となり、また、保健所や保健センターで働く公務員である為、就職する為には、公務員試験に合格する必要があります。
精神保健福祉相談員の働く業界
公立施設の保健所や精神保健福祉センターに勤務しており、地方自治体の公務員として就業しています。
・保健所
・精神保健福祉センター
・公務員
精神保健福祉相談員になるには
精神保健福祉相談員を目指す為には、精神保健福祉士に関する知識が必要となる為、養成指定大学で精神保健福祉に関する知識を習得し、資格を取得してから公務員試験を経て、保健所などに就職するのが一般的です。
精神保健福祉相談員の給料
・就業時間:160時間/月
・平均給与:19~21万円/月(初任給)
・男女比率:(男性)6:(女性)4
精神保健福祉相談員に必要な資格・有利な資格・価値ある資格
精神保健福祉相談として働く際には、厚生労働省が認定する精神保健福祉士が必要となりますが、自治体によっては、厚生労働省が認定する社会福祉士や福祉に関する大学や専門学校などで取得できる社会福祉任用資格などの資格であっても代用できる為、それらを取得すると就職すると有利でしょう。また、公務員試験を取得する必要があります。
精神保健福祉相談員への近道アドバイス
精神保健福祉相談員になりたいなら、福祉に関する大学や精神保健福祉の養成大学などで福祉に関する知識を習得して、資格を取得するのが一番でしょう。
今、業界で人気の精神保健福祉相談員資格ランキング
- 精神保健福祉士:厚生労働省
- 社会福祉士:厚生労働省
- 社会福祉任用資格:厚生労働省