なるには資格.com
人気資格ランキング

通信講座のおすすめ人気ランキング【主婦・社会人におすすめの資格は?】

通信講座のおすすめ人気ランキング【主婦・社会人におすすめの資格は?】
近年仕事をしていく上で資格や免許を持っていると就職や転職、給与待遇に大きく有利になってきています。
資格や免許を取得するためには専門の指定機関に通う必要があるものもありますが、自力で取得することができるものもあります。 そこで近年人気となっているのが「通信講座」です。
ここでは通信講座のおすすめの人気ランキング、主婦や社会人におすすめの資格などについて紹介していきたいと思います。

通信講座とはどういったものなのか

資格を取得する際に参考者や問題集などを使って完全に自力だけで勉強する方法もありますが、やはり資格によっては誰かに指導を受けないと難しいというものもあります。
専門学校や塾などに通うという方法もありますが、そういった塾などに通学することなく授業や指導を受けたりする講座を「通信講座」と言います。
教材などが送付されてきてそれで学ぶというものが主流でしたが、最近ではインターネット環境の普及によって双方向コミュニケーションを取りながら学習を進めていくものも増えてきています。

大きく分けると通信講座は2種類ある

通信講座は大きく分けると2種類あります。
一つは「仕事に直結する、キャリアアップにつながる」というものです。
その資格を取ることで行うことができるようになる仕事も多くありますし、資格取得することによってより上位の仕事をすることができるようになるという職種もあります。
仕事で必要となる技術を身に着け、仕事に活かしていくための通信講座がこちらの種類となります。
専門知識が問われるものも多く、難易度が高い資格や技能であったとしても通信講座で難しい部分を解決しながら進んでいくことができるでしょう。

もう一つは「趣味、特技として楽しむ」というものです。
仕事に直接関わるというよりも学習することによって趣味を充実させる、生活が豊かになるといったものです。
料理やハンドメイド、手品など比較的簡単で楽しさ重視のものが多くなっています。

通信講座を利用することの利点、メリットとは

通信講座には色々と利用するメリットが多いことで利用者が増えてきています。
ここではそれらのメリットについて順に紹介していきます。

自分が空いている時間を効率的に学習を進めることができる

塾などに通うという勉強の仕方と大きく違うのが「空いている時間を効率的に利用できる」ということです。
忙しい主婦の方でも育児の合間、子どもが出ている時間などに学習するということが可能です。
社会人も通勤時間や待機時間などに学習するということもできます。
また、自分のペースで学習することができるというのも利点です。
どれくらいの時間を学習するのか、テキストを使用するのか、動画を見るのかなど自分のペースで勉強できる、勉強の自由度が高いというのもメリットだと言えるでしょう。

費用を抑えることができる

資格を指導している塾などに通う場合は授業料がかかってくることとなります。
それに使用するテキスト代、施設利用費、塾までの交通費などの費用がかかってきます。
資格取得まで半年、一年間と塾に通うことによってある程度高額な費用がかかる場合があると言えるでしょう。
それに対して通信講座の場合は塾に通う必要がないため、塾の授業料や交通費が必要ありません。
テキストや動画などを利用する通信講座の方が費用を抑えることができます。

復習しやすい、サポートが充実している

通信講座の中でも動画、映像を見ることで学習を進めるタイプのものであれば何度も繰り返し見ることができるというメリットがあります。
塾などでは同じ授業を何度も見ることはなかなかできませんが、動画で何度も見て復習することができるのは落ち着いて学習をすることができるでしょう。
また、塾などで講師に直接質問しにくいという場合でも通信講座の場合はインターネットを通じて質問ができたり、カスタマーサポートを利用するということができます。
電話、メール、インターネットのチャットなど色々なツールを使ってサポートしてもらうことが可能となっているのです。

通信講座を利用する際のデメリットや注意点とは

効率よく学習を進めていくことができる通信講座ですが、実際に利用する際にはいくつかのデメリットや注意点もあります。
それらを踏まえた上で利用していくことが重要です

自分で計画的に学習できない人には厳しい

通信講座は自由度が高いものとなっています。
これは利用する人にとっては大きなメリットともなるのですが、逆に言えば「強制されない」ということでもあります。
通塾している場合などは学習時間が決まっているので、そこで勉強しようと割り切りやすいのですが通信講座の場合は、「今日はちょっと忙しい」「今日は疲れている」「明日がんばれば良い」というマインドになりやすいという欠点があります。
自分でしっかりと計画を立てて勉強する時間を確保していける人であれば問題ないのですが、自分に甘いところがある、後回しにしがちであるという人にとっては厳しい部分もあるかもしれません。
ただ、最近の通信講座の中には担当者が学習の進捗状況を管理してくれるサービスや不明な点があった場合のサポート体制なども充実しているものが多くなってきているので、そういったものを利用することである程度計画性を維持することが可能となっています。

対面式でなければ話しにくい、質問しにくい人には不向きな部分も

通信講座のメリットでもあるのですが、直接話をしなくても電話やメール、チャットなどで質問することができるということがあります。
ただ、これは直接対面して話すのが得意ではない人にとってはメリットとなりますが、対面しないとうまく会話ができない、できれば直接話したいという人にとってはデメリットとなります。
やはり直接対面で話すよりも、質問や疑問に対しての返答がワンテンポ遅れてしまうというのも通信講座のデメリットとなります。
できるだけ直接話したいという人は双方向コミュニケーションが取れるオンライン講座などを利用するのも良いでしょう。

一人でコツコツと学習することが必要となる

学校や塾では同じように学習をしている人が周囲にいるため、勉強しやすいという環境があります。
勉強している仲間意識もありますし、これだけの勉強をしたという達成感も味わいやすいものとなります。
しかし通信講座の場合は基本的には自分一人で学習をしていくこととなるため、孤独感を感じることがあるかもしれません。
みんなと一緒に勉強したいという人には「クラス制」「担任制」「少人数指導」などを取り入れている通信講座を利用するのをおすすめします。

趣味、特技としておすすめの通信講座ランキング

通信講座ではさまざまな学習を進めることができます。
ここではまずそれらの通信講座の中から趣味、特技として行うのにおすすめの通信講座を紹介していきます。

カラーセラピー

カラーセラピーは「色」が持っている効果、原理、活用方法などのカラーセラピーを行う際に必要となる知識を身に着ける講座です。
色に関する知識を楽しみながら学習を進めていくことができます。
目標としては「カラーセラピー」「色彩インストラクター」「カラーアドバイザー」といった資格を取得すると良いでしょう。
学習期間としては3~6ヶ月ほどが目安となっており、完全初心者から始めることができる講座となっています。
カラーセラピーは日常生活にも関係が深い学習ですので、主婦の人にも人気の講座となっています。

アロマテラピー

アロマテラピーの講座は趣味として楽しむこともできますし、「アロマセラピスト」として仕事をしていくことを考えているという人にも人気の講座となっています。
アロマセラピストは精油についての正しい知識を持った上で、相手の精神状態などに合わせてアロマを提案したり、アロマを併用してマッサージを行ったりすること仕事です。
さまざまな団体が検定試験を行っていますが、アロマテラピー検定の受験者は年間50万人近いという人気の資格となっています。
アロマセラピストの資格を持っているとさまざまな活用ができます。
まず医療業界や介護業界などでの仕事に役立ちます。
アロマは痛みの緩和、不眠の解消など多くの症状に効果があるとされているため、こうした業界で働く場合にアロマの知識が役立つのです。
また、エステやマッサージなどの施術の際にアロマとセットで行うことで施術効果を高めるということも可能です。
エステやマッサージでアロママッサージが行われたり、部屋にアロマを焚いていることがあるのもそういった理由です。
これはアロマの高いリラックス効果のためと言えます。
その他、アロマ販売店や化粧品を扱っている店での勤務にもつながります。
もちろんそれらの仕事につなげなくても日常生活にアロマを取り入れるということも多く行われています。
日々の生活にアロマを組み込むことでストレス緩和、精神の安定、気分転換などを行うことができるのです。

手芸、ハンドメイドマイスター

こちらは趣味の分野で人気となっている講座です。
「編む」「縫う」といった手芸に関する知識や技能を学ぶと同時に、使用する道具や作業方法、使用する素材などについて幅広く学習します。
趣味の分野として完成した作品を部屋に飾ったり、誰かにプレゼントしたりするということも行いやすい講座ですが、資格を取得して仕事にするということも可能です。
その場合は「ハンドメイドマイスター」「手芸アドバイザー」といった資格を取得するのが良いでしょう。
もともとの知識や技術にもよりますが、初心者であっても3~6ヶ月ほどの学習期間で資格取得を目指していけます。

夢占い師、占い師

夢占い師は寝ている間に見る「夢」に出てきた状況やキーワードを分析した上で、暗示されているメッセージを読み取るというものです。
ごく基本的な部分から詳細な分析まで行う応用部分まで幅広く行うことまで可能です。
身近な人の夢占いをしてあげるということも可能ですし、仕事として行うこともできます。
関連する資格としては「夢占い師」「夢鑑定士」などのものがあります。

また、占いをさらに学習していくことで「占い師」「タロットカード士」として仕事をしていくということも可能です。
「タロットカード士」や「スピリチュアルタロット士」などの資格を組み合わせて取得していけば本格的に占い師の仕事ができるでしょう。
タロットカードで出た結果を的確に読み取ることで相手の悩み事を解消したり、進む道をアドバイスしていくことができるのです。

POP広告デザイナー

飲食店やアパレル、書店など幅広く利用される「POP広告」です。
お店自体や商品などをお客の目につきやすくするのに大きな効果が期待されるものです。
そんなPOP広告についての知識、レイアウト、センス、デザイン、配色などを総合的に学ぶことができるのがPOP広告デザイナーです。
本気で仕事をするというところまで考えなくても、ちょっとした絵やイラストなどを描くというだけでも日常生活にハリがでるというものです。
また、「POP広告デザイナー」の資格を取得することであらゆる業種の仕事で活躍することが可能となります。

ロジカルシンキングマスター

ロジカルシンキングとは論理的な思考をするというものです。
社会で生活をしていく上でも仕事をしていく上でも論理的思考をすることが重要となってきています。
そんな論理的思考を組み立てていく際に必要となる知識や構築の仕方などを学ぶことができるものです。
こちらも日常生活に役立つというだけでなく、「ロジカルシンキングマスター」「論理的思考士」の資格を持っていることで企業でも重宝されるでしょう。

温泉観光アドバイザー

こちらは日常生活をさらに豊かにすることができる資格です。
日本全国に存在している温泉についての歴史、特徴、成分、観光などに関する知識について学習をしていきます。
自分自身の趣味として楽しんでいくこともできますし、「温泉観光アドバイザー」「銭湯ソムリエ」といった関連する資格を取得することで観光業界、旅行業界などでも勤務がしやすくなります。

キャリアアップにおすすめの通信講座ランキング

趣味の範囲でとどめるのではなく、就職や転職、待遇アップなどに役立つような資格も数多く用意されています。
ここではそんなキャリアアップにおすすめの通信講座について紹介していきます。

医療事務

医療事務はこうした通信講座の中でも非常に人気の高い講座です。
病院などで受付、窓口業務や会計、レセプト業務などを行うのが医療事務です。
常に需要が高いために資格を持っていれば大きな武器となります。
病院での受付として患者の保険証やマイナンバーカードの確認、基本情報の確認、入院や退院の手続き業身を行ったりします。
また、レセプト(診療報酬明細書)の作成を行ったり、請求業務も行います。
そして診療報酬の点数を基準にして計算を行い、患者相手に請求を行って会計をするのも仕事となります。
医療事務の代表的な資格としては「医療事務(医科)能力検定試験」があり、こちらの資格を目指していくこととなります。
もしさらにキャリアアップを目指していきたいのであれば、同時に「診療報酬請求事務能力認定試験」「電卓技能検定試験」「マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)」などの資格を取得していくと良いでしょう。

簿記

「簿記」も大人気の資格です。
企業が経営活動をしていく際にその活動を記録して経営成績や財政状態をすぐに確認できるようにまとめていく一連の作業が簿記です。
どういった規模の企業であっても経理や会計は必ず行われているもので、企業の利益確定や資金の調達の際などに必要とされてきます。
こうした経営成績を明確にした上で運営方針が定められるということになります。
日商簿記検定3級を持っていれば経理会計の基本を理解しているとされ、2級を持っていれば経理事務として戦力として認められます。
1級になるとかなり専門的な知識が必要となってくるため、税理士の資格と併せ持って経理のスペシャリストとして仕事をしていくことが可能となります。

簿記の資格を持っていることでさまざまな業種の企業で経理事務として働くことが可能となります。
どのような企業であっても経理担当は必要となりますので需要は多いと言えます。
また、税理士事務所や会計士事務所で簿記の知識を活かして働くということもありますし、銀行などの金融業界でも重宝されます。
簿記は取得していると活躍の場が広いというのが強みだと言えるでしょう。

公認会計士

公認会計士は企業の監査や会計を行うことができる国家資格です。
監査だけではなく会計コンサルティングや税務作業なども行う資格であり、医師や弁護士などと同様に難易度が高い国家資格となっています。
資格を取得するためには通信講座の学習に加えて、2年間の実務経験や実務補習所での単位取得、修了考査に合格する必要もあるのですが学習部分については通信講座で十分に学習できます。

公認会計士が行っている業務の中でも「監査業務」については公認会計士の独占業務となっています。
監査業務とは企業の財務諸表を確認し、それらの内容が適切に処理されているかどうかを照合するという業務です。
他にも企業コンサルティングや財務アドバイザーとして業務をすることも多くなっています。
また、公認会計士の資格を取得した上で特定の研修を受けると税理士の資格も取得することができます。
税理士の資格を取得することで税務業務も行うことができます。
かなり難易度が高い資格ではありますが、取得できた時の見返りは大きなものと言えます。

ファイナンシャルプランナー(FP)

ファイナンシャルプランナーは「ライフプランの設計」を行うお金に関する専門家です。
税金、保険、生活費、年金などについて深い知識を持ち、お金に関して相談にのる仕事をします。
主に行う仕事としては以下のようなものがあります。
・ライフプランニングと資金計画
・金融資産運用
・タックスプランニング
・リスク管理
・不動産
・相続、事業承継
勤務先としては銀行だけでなく、保険会社や不動産会社など幅広い企業があります。
生活や家計に深く関わる仕事ということもあって、転職やキャリアアップにも影響しやすい資格だと言えるでしょう。

宅地建物取引士

不動産の売買や賃貸の仲介を行う不動産会社、宅地建物取引業を営もうとする場合は宅地建物取引業法に基づいて国土交通大臣又は都道府県知事が認可した免許を受ける必要があります。
この資格は宅建や宅建士と呼ばれることも多く、不動産契約を行う時にその物件についての重要事項について説明をするという仕事をします。
この重要事項についての説明をすることができるのは宅地建物取引士のみなのです。
不動産業を行っている会社では「従業員5人に対し1人」の宅地建物取引士を置かなければならないと義務付けられているため、かなり需要が高い資格であると言えます。
宅地建物取引士になるためには宅建業法で定める宅地建物取引士資格試験に合格する必要があります。
この試験は一般財団法人不動産適正取引推進機構が各都道府県知事の委任のもとに実施しています。
かなり難易度が高い試験であるのは間違いありませんが、取得することができればキャリアアップは間違いないでしょう。

調剤薬局事務

こちらは処方箋による薬を扱っている薬局での事務の仕事となります。
医療事務に近い仕事でもありますが、こちらの調剤薬局事務は薬局でのみ勤務します。
薬に対する専門的な知識が必要ないこともあって比較的学習しやすい資格でもあります。
具体的な仕事としては以下のようなものがあります。
・来客受付、電話応対業務
・レセプトを作成するための入力業務
・調剤報酬についての請求業務
・会計業務
・薬剤師の補助
・医薬品などの発注や点検業務
このように薬局で数多くの業務をする調剤薬局事務となります。

登録販売者

2006年にあった薬事法改正でできた比較的新しい仕事が「登録販売者」です。
これより以前は一般用医薬品を販売するためには薬剤師がいることが必須となっていましたが、常に薬剤師が不足しているという状況がありました。
そこで生まれたのが登録販売者です。
一般的な風邪薬や鎮痛剤などのうち「第2類」「第3類」を販売することができるようになります。
この登録販売者が店にいれば薬剤師が居ない時間帯であっても医薬品を販売することができるというメリットがあります。
薬局やドラッグストアなどで非常に需要の高い資格となっています。
具体的には購入者に薬の効能や成分、利用方法などについて説明をしたり、副作用などの伝えなければならない情報を伝えるという仕事をします。
薬剤師との違いは大きく下の2点です。
・薬剤師は処方箋に基づく薬の調剤をすることができる
・薬剤師は第1類医薬品を販売することができる
という点です。
ただ、一般用医薬品の中でも第2類、第3類医薬品が占める割合は9割以上となっています。
そのため登録販売者が居ることで大きく薬剤師の負担を減らすことができるのです。

社会保険労務士

社会保険労務士は昭和43年に成立した「社会保険労務士法」で生まれた国家資格となっています。
どういった企業であっても労働条件の設定や遵守、服務規律の設定、社会保険の加入や脱退といった人事労務管理を行わなければいけません。
社会保険労務士はこういった「人」に関する業務を行う専門家です。
社会保険労務士の資格を取得することで企業内の人事や労務管理全般業務を行うだけでなく、現行の問題点を指摘したり、改善策を企業に提言するといったことが可能となります。
また、近年増加している医療保険や年金制度に関する相談を行うこともあります。

この社会保険労務士には独占業務が定められています。
弁護士や税理士などにも定められた独占業務がありますので、それらを把握しておきましょう。
・1号業務
社会保険労務士の1号業務とは、法に基づいた「申請書の作成」、作成した書類を行政機関などへ提出する「提出代行業務」、事業主からの委託により行政機関等への提出から主張、陳述を行う「事務代理」といった業務があります。

・2号業務
2号業務には、法に基づく「帳簿書類等の作成」があります。
これらの帳簿では就業規則や賃金規定、労働者名簿といった企業に必要な情報を管理しています。こういったさまざまな帳簿を作成する2号業務も社会保険労務士の独占業務とされています。


・3号業務
こちらの3号業務とは労務関係のコンサルタント業務を行います。
幅広く人事労務に関する相談を受けたり、指導やアドバイスを行いますが、この3号業務については、社会保険労務士の独占業務とはされていません。

衛生管理者

衛生管理者は労働安全衛生法で定められている国家資格です。
事業所における「衛生管理業務従事者」として働くために必要となる資格です。
その事業で働く労働者の健康、身体を守るというのが仕事となります。
事業所における衛生管理、労働者の健康管理や衛生教育などを行うことで就業中の労働災害を防ぎ、労働者の健康を守ることを目的としています。
衛生管理者には大きく分けて「第一種衛生管理者」「第二種衛生管理者」があります。
簡単に言えば第一種衛生管理者免許では有害な粉末やガスが発生する工場などを含む全業種で対応しています。
第二種衛生管理者免許では有害業務が行われる職場で担当することはできません。
そのため第一種衛生管理者免許を持っていれば電気、ガス、水道、医療業、清掃業、運送業などを営む事業所を担当することができます。
第二種衛生管理者免許では有害業務とは関連が少ない業種、金融業、情報通信業、卸売業などで担当することが可能となります。

おすすめの通信講座スクール

通信講座を実施している企業、スクールは数多くあるのですが、ここではそれらの中でも特におすすめのスクールを紹介していきます。

通信教育講座・資格のSARAスクール

サイト名:通信教育講座・資格のSARAスクール
サイト:https://www.saraschool.net/

こちらは「女性のための通信講座」を宣伝文句としている通信講座スクールです。
累計で70000人以上が利用している確かな実績があるスクールでもあり、高い評価と人気を得ています。
「基本コース」「プラチナコース」が用意されており、趣味で楽しむような資格からキャリアアップにつながるような資格の取得までができるようになっています。
プラチナコースでは資格協会認定の講座を選ぶことができるようになっています。
送付されてくるテキストを学習して添削課題を提出した上で卒業試験を提出することで在宅のまま資格を取得することができます。
講座にもよりますが、最短で2ヶ月ほどで資格取得可能なものもあります。
こちらのSARAスクールで取得した資格に関しては実務で通用することが証明されるものですので履歴書に書くことができるものとなっています。
特に人気の講座としては、
・心理カウンセラー(メンタル士心理カウンセラー、メンタル心理インストラクター)
・子供心理(子供心理カウンセラー、チャイルド心理カウンセラー)
・音楽療法(メンタル心理ミュージックアドバイザー、音楽療法カウンセラー)
といったものがあります。
とにかく完全な初心者からでも気軽に始めることができるという点、ここで取得した資格はキャリアアップにもつながるといった点が人気となっています。

諒設計アーキテクトラーニングスクール

サイト名:諒設計アーキテクトラーニングスクール
サイト:https://www.designlearn.co.jp/

「学びたいアナタを全力で支えサポートする」を企業理念としているのが諒設計アーキテクトラーニングです。
・学びたい分野の資格や検定があったとしてもそれを指導してくれる塾などが近くにない
・仕事をしていて通学する時間が取れない
・集団よりも個別学習を希望する
・就職や転職のために資格取得を目指している
・キャリアアップのためにスキル上達、資格取得を目指している
・趣味や教養のために学習したい
といった人々の学習サポートを行っています。
建築デザイン、CAD建築デザイン、CADのような専門性の高い資格から心理・ガーデニング・占い・和菓子・日本茶といった日常生活を充実させるための資格などの講座も充実しているのが特徴と言えます。

まとめ

効率的に学習の時間を利用することができる通信講座はますます人気となっています。
そうして取得することができる講座の中にはキャリアアップに直結する資格を取得できるものや日常生活を充実させる趣味や教養のための資格もあります。
ぜひ通信講座を利用してこういった資格を取得していきましょう。