なるには資格.com
収納マイスター認定試験・口コミ評判

収納マイスター認定試験・口コミ評判

収納マイスター認定試験・口コミ評判
収納マイスターと言うと、片づけコンサルタントとして活躍している「こんまり」さんを思い浮かべる人もいるかもしれません。 ものすごい数の服や小物、家具で部屋がいっぱいになっていても、彼女の指示に従っていくと、最後には物が納まり綺麗な部屋になります。 これは、整理整頓を効率良くするコツや、さまざまな収納スキルを身に付けているからできることでしょう。 ここでは、収納マイスターとして様々な人の片付けをサポートできる、日本生活環境支援協会の「収納マイスター資格認定試験」について取り上げてみたいと思います。

収納マイスター認定試験とは?

まず、日本生活環境支援協会とは、どのような活動をしている機関でしょうか。 この協会は、私達の日常生活に関わるさまざまな分野の、知識と技術が一定基準を超えたと認定された人に、資格を与えています。 資格を与えることで、技術と資格者の社会的地位の向上を目指し、技術を採用する側のクライアントにも、第三者的な評価基準を与えることを目的としています。 日本生活環境支援協会で受験できる資格認定試験は、16種類あります(2016年10月現在)。 例えば、ハウスクリーニングアドバイザーのように、家の中を快適で衛生的に保つための資格や、DIY工作アドバイザーやベランダ菜園士®のように、必要な物を自分で作るための資格、パワーストーン鑑定士やロジカルシンキングマスターのように、普段の生活の中でメンタル面をサポートする資格もあります。 日本生活環境支援協会で実施されている、収納マイスター認定試験では、収納マイスターに求められるスキル、整理整頓のプロセス、さまざまな収納法の知識が問われます。 認定試験で、70パーセント以上の評価を得られれば、収納マイスターとして認定されます。 資格取得後は、収納マイスターとして自宅の教室で教えたり、カルチャースクールの講師をしたり、セミナーを開いて収納の知識を伝えていくこともできます。

資格認定試験への受験対策は、認定校で確実にできる!

では、認定試験への試験対策は、どのようにすればいいのでしょうか? 日本生活環境支援協会が示す試験内容を見て、同等の知識や技術があると判断する人は、独学して受験するのも良いかもしれません。 しかし、収納について基礎からしっかり学びたい初心者は、日本生活環境支援協会の認定校で、認定試験に備えたコースを学ぶのが確実でしょう。 認定校のコースには、SARAスクールの「収納上手・基本コース」と、諒設計アーキテクトラーニングの「収納マイスターW資格取得講座・通常講座」があります。 このコースは、日本インストラクター技術協会(JIA)主催の「整理収納インストラクター」の資格認定試験にも対応しています。 認定校の特長は以下の通りです。 ・希望者には、試験免除で資格が取れる、特別なコースも用意されています。 ・どちらの学校も割安な通信教育制で、仕事をしている人も自分のペースで学べます。 ・テキストの内容がわかりやすいので、初心者からプロのレベルまで学べます。 ・メールで何度でも専門スタッフに質問できる体制を整えており、スタッフからの返事が励みになったと報告する人が多いです。満足度の高いスクールとして知られています。

収納マイスター認定試験を受けるには?

日本生活環境支援協会の収納マイスター認定試験は、ネット環境さえあれば自宅でも受けられます。 認定試験は2か月ごとに実施されていますので、気軽に挑戦できるでしょう。 受験の申込みは、受験申込期間中に協会ホームページから申込みをしてください(https://www.nihonsupport.org/shikakushikenmo/)。 収納マイスター認定試験には、受験資格は特に必要ありません。 受験料は10,000円(消費税込み)です。申込みをすると解答用紙が送られてきますので、試験期間中にネットで試験を受けて、答案提出期限までに解答用紙を返却してください。 その他、試験概要や試験実施日程などは、こちらから確認してください(https://www.nihonsupport.org/shiken/syuunou/)。
  収納資格を取得できる通信講座 収納資格を取得できる通信講座