なるには資格.com
ベビーフードインストラクター資格とは?

ベビーフードインストラクター資格とは?

ベビーフードインストラクター資格とは?

自分自身の知識や視野を広げ、スキルアップにつなげられる資格の取得。

ベビーフードインストラクター資格は、幼児食に関する知識が深まり、さまざまな場で活かせる資格の1つです。

ここではベビーフードインストラクター資格について、活用できる職業や資格の取得方法などを紹介していきます。

ベビーフードインストラクターとは

ベビーフードインストラクターとは、幼児食の専門的な知識を習得し、幼児食に関して指導や助言ができる専門家のことを指します。

ベビーフードインストラクターは、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する資格です。

食材について、栄養素の知識だけでなく、おいしく食べられる旬の時期やその食材ができる時期を理解できます。

四季折々の食材を、もっとも栄養価や新鮮味の高い時期に摂取できるようになります。

また、節分や七夕など、イベントごとの食べ物を食べる理由がわかった上で食卓に出せるようになるので、資格取得のための学習を通して食育として役立つ知識の習得が可能です。

ベビーフードインストラクターが活用できる職業

ベビーフードインストラクターが活用できる職業

ベビーフードインストラクターを取得後は、さまざまな場で幼児食に関する知識を活かせます。

ベビーフードインストラクターが活用できる職業について紹介していきます。

各地域にある子育て支援センターでのアドバイザー

ベビーフードインストラクターは、ベビーフードの知識が豊富なだけではありません。

子ども一人ひとりの月齢や体格に合わせたメニューの提案も可能です。

子育て支援センターでは、食に関するイベントが開催されていることが多いです。

子どもの食に悩むお母さまたちも多く集まる場でもある子育て支援センターでは、子ども一人ひとりに合わせたアドバイスやサポートができます。

ベビーフードのカルチャースクールの講師活動

カルチャースクールにも、多くの新米ママが参加します。

新米ママは、子育てに関する全てのことが初めてで、食事に関しても戸惑う場面が多いです。

ベビーフードインストラクターの資格を活かして、具体的なアドバイスができます。

ベビーフードの開発

ベビーフードインストラクターの資格を大いに活かせて自身のスキルアップに繋がるのが、ベビーフードの開発です。

昨今では、さまざまな種類のベビーフードが販売されています。

大人と同じではなく、薄味で調理しなくてはいけない幼児の食事は、手間がかかるものです。

そんな時に強い味方にもなるベビーフード。

どうしたら子どもが美味しく食べられるかを考え、食材の味を活かして月齢に合わせた味付けを考案するなど、ベビーフードインストラクター資格の知識が発揮できる場です。

ベビーフードインストラクターを取得する方法

ベビーフードインストラクターを取得する方法は、資格を発行する協会が行う試験を受験して合格するか、協会認定の通信講座の特別講座を利用するかの2択となります。

以下は日本インストラクター技術協会が行うベビーフードインストラクター資格試験の内容です。

受験料10,000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法インターネットからの申し込み

ベビーフードインストラクターの受験資格は特に設けられていません。

試験は在宅で受けられ、インターネットからの申込みが可能です。

試験期間の約1ヶ月前に申し込んだ後、翌月後半の5日間が試験期間となり、答案を期限までに提出する形式となっています。

資格取得講座には、「幼児食マイスターW資格取得講座」「幼児食資格取得講座」があります。

これらの資格取得講座は、卒業課題の提出のみで資格取得ができるものと、講座受講後通常通り試験を受けるものが用意されています。

どちらの講座が自身に適しているかを考え、どの講座を利用すべきかを考えてみましょう。

ベビーフードインストラクターを取得できる通信講座

ベビーフードインストラクターを取得できる通信講座

ベビーフードインストラクターを取得できる通信講座は、「幼児食マイスターW資格取得講座」「幼児食資格取得講座」があります。

2つの通信講座について、それぞれの詳細を紹介していきます。

幼児食マイスターW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

幼児食資格取得講座のスペシャル講座は、幼児試験免除で幼児職マイスター®とベビーフードインストラクターのW取得ができる講座となっています。

初期費用を抑えたい方には、基本講座がおすすめです。

基本講座の場合には、通常通り試験を受ける必要があります。

基本講座

対象となる資格幼児食マイスター®︎
ベビーフードインストラクター
受講料59,800円
受講期間6ヶ月(最短2ヶ月)
添削回数5回

幼児食プラチナコース

対象となる資格幼児食マイスター®︎
ベビーフードインストラクター
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(最短2ヶ月)
添削回数5回+卒業課題1回

幼児食資格取得講座 | SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンのプラチナコースは、資格試験対策の学習は必要ありません。

プラチナコースを受講し、課題を提出するだけで2つの資格が取得できます。

幼児食基本コースを受講する場合は、各自試験を受ける必要がありますが、初期費用を抑えられるメリットがあります。

幼児食基本コース

対象となる資格幼児食マイスター®︎
ベビーフードインストラクター
受講料59,800円
受講期間6ヶ月
添削回数5回

幼児食プラチナコース

対象となる資格幼児食マイスター®︎
ベビーフードインストラクター
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(最短2ヶ月)
添削回数5回+卒業課題1回

同時取得できる幼児食マイスターとは

同時取得できる幼児食マイスターとは

幼児食マイスターは、子どもの食を通して、子どもたちの健康や成長をサポートする仕事です。

食に興味がない子にも「食べることが楽しい」と感じてもらえるよう、さまざまな工夫を凝らし、サポートをしていくのも大切な役割の一つです。

また、子どもたちの発達や体格に合わせて適切な食事量や栄養バランスを判断し、メニューを提案していくという役割もあります。

幼児食に関する幅広い知識を有し、保育に携わったり、幼児を持つ保護者向けにセミナーやアドバイスを行なったりします。

ベビーフードインストラクター資格取得で活躍できる可能性

ベビーフードインストラクターは、幼児食の専門的な知識を所持し、幼児食に関して指導や助言ができる専門家です。

幼児食に使用する食材についての知識だけでなく、子どもたち一人ひとりの体格に合わせて適切な食事量や栄養バランスを判断していく役割があります。

子どもがおいしく食べられる工夫を凝らし、サポートをしていく大切な役割も担っています。

資格取得後は、幼児を持つ保護者へのサポート幼児食の開発などの場で活躍が可能です。

自身で得た知識を発展させ、知識の活用によってはさらに活躍の場が広がります。

幼児食インストラクターに興味を持った人は、資格を発行する協会や認定の通信講座のサイトを確認してみてください。