なるには資格.com
建築材料インストラクター資格とは?

建築材料インストラクター資格とは?

建築材料インストラクター資格とは?

住居は私たちが快適に暮らすために欠かせない重要な要素の一つです。

建築材料というと専門的で難しそうなイメージを持たれる方もいるかもしれません。

しかし、これから家を建てる予定の人やリフォームを考えている人など多くの人に関わりがあると言えます。

ここでは、建築材料インストラクター資格について、活用可能な職業や資格の取得方法をまとめています。

建築材料インストラクター資格とは

建築材料インストラクターは、建物に使用される材料を理解し、その場所に適した建築材料を人にアドバイスできる人に認定される資格です。

技術の各スキルが一定以上備わっており、教える力も併せ持っていることを証明している日本インストラクター技術協会(JIA)が発行しています。

資格取得後は、建築関連の仕事への就職活動の際に履歴書に記載して、専門的な知識を有しているとアピールできます。

建築材料インストラクターが活用できる職業

建築材料インストラクター活躍できる職業

建築材料インストラクター資格は、住まいに関係する様々な職種で働く際に手助けになる資格です。

資格取得後に、活用できる仕事についてご紹介します。

建設会社・住宅メーカー

建築材料インストラクター資格が一番活かされる仕事は、建設会社や住宅メーカーなどの建築に直結した仕事です。

営業職やプランナー、お客様のご案内など、どのような部署であっても建築材料インストラクター資格で得た知識は大いに役立ちます。

講師活動

建築材料インストラクター資格は、建築材料についての知識を有しているだけでなく、それを人に教えられる人である証明になります。

自宅やカルチャースクールなどで、住まいについて興味がある人にアドバイスや講習を開く仕事にぴったりです。

最近では、インターネットを使って離れた場所からでも講師活動が行えるので、活躍の場が増えています。

不動産会社

不動産会社では、お客様に部屋を案内する場合に、建築材料インストラクター資格の資格が役に立ちます。

建物の構造建材や、部屋に使われている材料にどのようなものが使われているのかを把握しているとスムーズに仕事が進むでしょう。

建築材料インストラクターを取得する方法

建築材料インストラクター資格を取得する方法は、協会の資格試験を受験する方法の他に、協会が認定している通信講座を利用する方法があります。

以下は、日本生活環境支援協会が行っている建築材料インストラクター資格試験の内容です。

受験料10,000円(税込)
受験方法在宅受験
合格基準70%以上
申込方法協会のHPよりインターネットで申し込み

受験は在宅で行い受験資格は特に設けていないので、誰でも受験できる門戸が広い資格試験となっています。

試験は年に6回、2ヶ月に一度のペースで行われており、自分の学習スピードにあわせた受験が可能です。

一方で、協会が認定している通信講座の特別講座を受講して、資格を得る方法もあります。

諒設計アーキテクトラーニングと、SARAスクールジャパンの通信講座の特別講座が、卒業課題の提出により試験免除となり資格を得られます。

建築材料インストラクターを取得できる通信講座

建築材料インストラクター通信講座2選

 建築材料インストラクター資格が試験免除で取得できる通信講座は「諒設計アーキテクトラーニング」「SARAスクールジャパン」です。

二つの通信講座は特別講座の他に、卒業してから協会の試験を受験する講座も設けられています。

住まいアドバイザーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングでは、「住まいアドバイザー資格取得講座」の中に建築材料インストラクター資格が含まれています。

基本講座の内容は以下の通りです。

対象となる資格・建築材料インストラクター
・住まいアドバイザー
受講料59,800円
分割:3,300円×20回(初回4,276円)
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

協会認定のテキストや練習問題を使用し、資格試験の合格に向けて学習を進めます。

学習サポートも充実しており、専属のスタッフからアドバイスをもらえたり、分からない箇所を無料で何度でも質問できたりします。

スペシャル講座の内容は以下の通りです。

対象となる資格・建築材料インストラクター
・住まいアドバイザー
受講料79,800円
分割:3,800円×24回(初回3,891円)
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回(試験免除で資格取得)

スペシャル講座は、試験免除で資格を得られる講座です。

基本講座の内容に卒業課題が1回プラスされており、卒業課題を提出して合格すると、建築材料インストラクター資格と住まいアドバイザー資格の2つの資格が同時に取得できます。

基本講座よりも価格が高く設定されていますが、試験免除で関連する二つの資格が同時に取得できる利点には大きな価値があります。

住まいアドバイザー資格取得講座 | SARAスクールジャパン

建築材料インストラクターSARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンでは、「住まいアドバイザー資格取得講座」の中に建築材料インストラクター資格が含まれています。

基本コースの内容は、以下の通りです。

対象となる資格・建築材料インストラクター
・住まいアドバイザー
受講料59,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回

SARAスクールジャパンの基本コースも、使用する教材やテキストは協会認定ものを使用します。

はじめて建築材料について学習する人でも、安心して学習が進められるカリキュラムです。

プラチナコースの内容は以下の通りです。

対象となる資格・建築材料インストラクター
・住まいアドバイザー
受講料79,800円
受講期間6ヶ月(1日30分の学習を想定)
最短2ヶ月
添削回数5回+卒業課題1回(試験免除で資格取得)

プラチナコースは、試験免除で資格が取得できるコースです。

基本コースの内容に、卒業課題1回がプラスされており、卒業課題の合格により建築材料インストラクター資格と住まいアドバイザー資格を試験免除で取得ができます。

同時取得できる住まいアドバイザーとは

二つの通信講座の特別講座で、建築材料インストラクター資格と同時に取得できる住まいアドバイザー資格は、日本生活環境支援協会(JLESA)が発行している資格です。

日本生活環境支援協会は、生活における様々な分野のスキルが一定以上備わっていると証明しています。

建築材料インストラクター資格と併せての所持により、より住まいに関する知識が身についていて関心を持っていると自分をアピールできます。

資格取得により充実して働く未来の自分の手助けができる

建築材料インストラクター資格は、住まいに関して体系的な知識を持ち、それを人にアドバイスできる人であると認められる資格です。

資格取得後は、建築材料についての専門的な知識が自分の仕事に大いに役立ち、自信を持って仕事に取り組めるでしょう。

住宅や建築について興味があり、建築材料インストラクター資格にチャレンジしたい方は、資格協会のホームページをチェックするか、通信講座の資料請求をしてみてはいかがでしょうか。