以前よりポピュラーな位置にあるスパイスは、料理に欠かせない味付けのひとつで、幅広い種類と奥深さがあります。
近年は、スパイスに注目したお店も増えつつあります。
スパイスの知識がなければ、調理の際にうまく使いこなせません。
スパイスの知識を専門的に持っていることを証明してくれるのがスパイス資格です。
ここでは、スパイスに関係する資格取得とおすすめ通信講座について紹介していきます。
世界中でさまざまなスパイスが存在していることからもわかるように、スパイスの世界は非常に奥深いものです。
日本のスパイスと言えば、わさびや山椒、唐辛子などです。
スパイスと一言で言っても、普段から家庭料理に使うポピュラーなスパイスから、世界各国の料理に合わせたスパイスまで幅広く、適切に使いこなす必要があります。
また、スパイスは料理をより豊かにしてくれるだけでなく、身体にも良い効果や効能を与えてくれます。
例えば、にんにくは疲労回復や滋養強壮、生姜は発汗作用や解熱効果などです。
スパイスは料理をより良いものにするだけでなく、その効果・効能から健康促進にも使われます。
スパイスは料理をより奥深い味にしたり、食材を引き立てたりするだけでなく、身体によい作用を促す効果もあり健康にも役立ちます。
スパイスの種類は数多くあることから、適切な使用方法や組み合わせを知ることは、スパイスの効果を最大限引き出すのに非常に重要なポイントです。
資格の取得は、スパイスの知識の習得を客観的に証明できるため、仕事で活かしたいときにも有効です。
スパイス資格の取得は、通学スタイルか通信講座で学ぶスタイルが主な資格の学習方法となるでしょう。
昨今のスパイスブームもあり、スパイスを学べる本やインターネットサイトも多数あり、独学も可能です。
通学での資格取得は、実践的な部分で有利な点も多いですが、その分費用や大きな時間を要します。
通信講座の場合は自宅学習がメインになるため、時間だけでなく費用も抑えられる場合がほとんどです。
今の仕事や学業などを続けながら、生活スタイルを変えることなくスパイスの資格を取得したいという方には、通信講座の利用が便利でしょう。
スパイスの知識がどのような場面で活かせるのか具体的にみていきましょう。
スパイスは料理での使用が主となり、コクやアクセントを出す役割を担い、豊かな風味を与えます。
知識があるほどその料理にあったスパイス選びが可能です。
これから飲食店で働こうと思っている方にとって、スパイスの知識は仕事をする上での武器になります。
また、すでに就業している方はスキルアップにもなりますし、メニュー開発や料理の説明などにも一役買ってくれる知識になるでしょう。
スパイスは、食品メーカーの商品作りや加工食品に欠かせないものです。
商品の管理や品質の管理、商品開発などの業務では、スパイスの知識はスキルアップに繋がると同時に、アイディアや意見として役立つ場面も多くあるでしょう。
スパイスの仕入れや営業職でもスパイスの知識を発揮できる場面があり、自社商品に必要なスパイスかどうかなど判断が可能となります。
食品メーカーでこれから就職や転職を考えている方に、スパイス資格は自分の強みとして有効に働くでしょう。
食品メーカーの平均年収は約440万円で、スパイス専門としてより専門的な分野での就職になれば、専門職手当などが設定されている職種もあります。
昨今のスパイスブームも相まって、スパイスを専門的に取り扱うお店も増えています。
料理をしている方や販売業者も、世界中にあるあらゆるスパイスを網羅し、精通しているとは限りません。
スパイスが好きでスパイスの資格を取ったからこそできる「スパイス専門店」は、スパイスの魅力や生活にも役立つ発信ができるでしょう。
飲食店や商店としての営業となり、年収の平均は約320万円です。
料理や食品以外にスパイスの知識が役立つ場面もあります。
インドやスリランカで信仰されている「アーユルヴェーダ」は、植物の力を利用し健康や美容に活かす場面が多く、スパイスもその一環として取り入れます。
スパイスの知識がしっかりあることで、より一層的確なアドバイスや提案が可能です。
サロン経営か雇用されるかの就業形態にもよりますが、セラピストとしての平均年収は約350万円になります。
スパイスの専門的な知識を元に、セミナーの開催やオリジナルスパイスの開発などを行って独立や開業をするのも、スパイス資格取得後に可能な仕事です。
飲食店や食品・加工メーカーなどで講師として講義するなどといった場面もあります。
また料理教室などでもスパイスの講義をしたり、スパイスを活用した料理レッスンを行ったり、他の料理教室との差別化も図れるでしょう。
専門家としてどのように活動するのかによって収入は大きく左右されるのも独立開業の特徴です。
カルチャースクールで60分のレッスン相場は1,500〜6,000円前後で、内容やレベルに応じて大きく差が出るため年収もそれに応じて幅が生じます。
スパイスエキスパートとしてスパイスの資格の取得をした場合、どんな場面でやりがいや誇りを感じられるのでしょうか。
料理や食材に合ったスパイスを選ぶと、おいしさはもちろん、食材のよさを引き出したり、風味をアップしてくれたりするなどの役割をしてくれます。
スパイスのエキスパートはそれらに精通していることが証明される資格なので、どんなものと一緒にすればより効果的なのかがわかるということです。
このことからどんな料理にも、スパイスは必要とされる場面が多くあるということです。
料理や飲食、食品関係の職種の場合、スパイスの知識は仕事で使える知識や武器としてプラスとなります。
仕事にスパイスは特に関係無いと思っている方もいるでしょう。
スパイスは料理に密接している分野だからこそ、普段の調理に取り入れ、時には健康にもスパイスを有効に活用できる特徴があります。
スパイスは、身体に取り入れることで予防や健康促進、美容効果なども期待できる要素のものが多いです。
このようなことから、スパイスについて専門的な知識を持っていることで、より豊かな生活に響いてくれることでしょう。
仕事関係だけでなく、普段の生活にも取り入れやすいからこそスパイスエキスパートは、どんな場面でもやりがいを感じられる機会が多くあることでしょう。
スパイスエキスパートとして活動する場合、どのような資格を取得しておくと良いのでしょう。
スパイスに関する代表的な資格を例にみてみましょう。
日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定している民間資格の「スパイス香辛料ソムリエ」は、スパイスの歴史や種類、産地などの基本的な知識はもちろん、より効果的に料理に取り入れる方法など実践的な部分についての知識が証明されます。
日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している民間資格の「スパイスインストラクター」は、スパイスの基礎知識、スパイスの効果や身体への作用などを理解し、活用方法などの実践的な技術の習得も証明されます。
スパイスコーディネーター協会(SCA)が認定している民間資格の「スパイスコーディネーター」は、資格が中級と上級に分かれています。
指定セミナーの受講でスパイスの正しい知識や活用方法や調理面から技能・能力を学び、中級コースの受験ができます。
中級資格を取得後、さらなる高みを求める方は指定セミナーを受講し、上級コースの受験ができます。
日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している民間資格の「スパイス&ハーブコンサルタント」は、スパイスとハーブを効率よく使いこなせるように、生活や家庭にも取り入れやすい知識を証明してくれる資格です。
山崎香辛料振興財団が認定している民間資格の「スパイス&ハーブ検定」は、基礎知識だけでなく豆知識などの細かい部分までが幅広く扱われています。
スパイスとハーブの知識習得度や正しい知識を得る目的で行っている検定です。
スパイスのエキスパートとして活動していくために、資格の取得は絶対条件ではありません。
しかし、調理や料理をより豊かにしてくれるスパイスは、身体に取り入れたり健康や美容にも作用したりするということからもわかるように、正しい知識の元で活用すべきものです。
資格の取得は、正しい知識を持っている証明になり、スパイスを正しく取り扱うといった点で必要なものでしょう。
スパイスを正しい知識の元、適切に利用できる知識を持った人に与えられる資格です。
資格取得後は、自身の仕事のスキルアップや知識に活かせるだけでなく、スパイスインストラクターとして講師の活動もできるようになっています。
料理教室やスパイスの正しい使い方を広める活動をしたい方にも人気の資格です。
受験料 | 10.000円(税込) |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | インターネット |
また、試験日程は以下のようになります。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催(2/4/6/8/10/12月) |
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌々月の10日 |
2ヶ月に1回と高頻度で試験が行われているので、すでにスパイスの知識をもっている方はすぐに試験に挑戦できます。
これから学習を始める方も試験を見据えた学習計画を立てられるようになっています。
スパイスの歴史や種類、基礎知識だけでなく一歩踏み込んだ本格的な知識と技術を証明してくれる資格です。
スパイスの専門知識を持っていることで、それに関連する職場などで有利になる資格としても有効です。
受験料 | 10,000円(税込) |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上 |
申込方法 | インターネット |
また、試験日程は以下のようになっています。
資格検定試験 | 2ヶ月に1回開催(2/4/6/8/10/12月) |
申込期間 | 該当月の1ヶ月前の初日から末日まで例:2月の試験の申し込みの場合は、1月1日から末日まで |
試験期間 | 該当月の20日から25日の6日間 |
答案提出期限 | 該当月の30日必着(2月のみ28日) |
合格発表 | 翌月の20日 |
スパイスインストラクターと同様に2ヶ月に一回試験が行われているので、学習目処もつけやすく、知識があればすぐに受験できる資格になっています。
スパイスインストラクターとスパイス香辛料ソムリエの両資格は、2つの通信講座が資格協会の認定講座となっています。
認定講座は資格に向けて無駄なく学べるようになっているため、確実に資格を取得したい方にとって最も近道となり、2つの資格が同時取得できるという大きなメリットもあります。
諒設計アーキテクトラーニングの「スパイス香辛料ソムリエW資格取得講座」は、スパイスの歴史から種類、活用方法まで幅広くマスターできるおすすめの資格取得講座です。
資格協会認定の教材を利用するので、初心者でも無理なく安心して学べるようになっています。
また、各自の学習スタイルに合わせられるよう2種類の講座内容が用意されています。
基本講座の内容は以下の通りです。
対象となる資格 | スパイスインストラクター スパイス香辛料ソムリエ |
受講料 | 59,800円 分割3,300円の20回払(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月〜可能) |
添削回数 | 5回 |
基本講座は、資格取得のための初期費用を抑えたい方におすすめの資格講座です。
また、試験が免除で資格取得ができるスペシャル講座は以下の内容となります。
対象となる資格 | スパイスインストラクター スパイス香辛料ソムリエ |
受講料 | 79,800円 分割3,800円の24回払(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月 (最短2ヶ月〜可能) |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
確実な資格取得や早めに資格取得をしたいという方は、資格試験が免除されるスペシャル講座の受講で2資格が同時取得できます。
SARAスクールジャパンのスパイス資格取得講座は「スパイスインストラクター」と「スパイス香辛料ソムリエ」両方の資格が対象です。
完全オリジナル教材で学びを深め、資格取得まで一気に勉強を進められます。
基礎知識はもちろん実践的な部分まで網羅し、これから知識を深めたい方もしっかり学べる内容になっています。
基本コースの内容は以下の通りです。
対象となる資格 | スパイスインストラクター スパイス香辛料ソムリエ |
受講料 | 59,800円 |
受講期間 | 最短2ヶ月 〜6ヶ月 |
添削回数 | 5回 |
プラチナコースは以下の内容となります。
対象となる資格 | スパイスインストラクタースパイス香辛料ソムリエ |
受講料 | 79,800円 |
受講期間 | 最短1ヶ月 〜6ヶ月 |
添削回数 | 5回+卒業課題1回 |
プラチナコースは、受講と卒業課題の提出をこなすことで、試験免除で資格取得できます。
確実な資格取得を目指す方は、プラチナコースの受講がおすすめです。
基本コースは別途、各資格協会に受験の申し込みをする必要があるため、2資格の取得を目指す場合、基本コースとプラチナコースに費用差はありません。
実際にスパイスは、とても身近な分野で、その種類の豊富さからも専門的知識を得ることは、スパイスを軸にした行動範囲も大きく広がっていく魅力的な分野です。
世界各国に広がるスパイスの知識習得は、今後オールジャンルで活躍できる武器にもなるでしょう。
料理と密接に関係するスパイスは、食品・飲食系の仕事だけで役に立つ資格ではなく、家庭の食卓や普段の生活に取り入れられるのも大きな特徴です。
上記で紹介した通信講座の資料請求は無料です。
スパイスを通して、あなたの可能性をより大きなものに変えてみてはいかがでしょうか?